検索・一覧に戻る

2024年度 シラバス詳細 Detail

診断・治療学Ⅰ
ナンバリング
HN22110
専門基礎分野
看護学科
必修
単位
2
時間
30
〇浜田 良機、田村 豊
前期
講義
木曜日 5限
配当年次
2
形態機能学Ⅰ~Ⅳ、病理学を基礎として主要な疾病の病態と治療を学習する。診断・治療学Ⅰでは呼吸器系・循環器系・消化器系・血液系・内分泌系・アレルギー疾患等を中心に学ぶ。
①人についての幅広い知識と理解を持ち、生命を尊ぶことができる
②人を全人的に捉え、優しく寄り添うことができる
③多様な社会を理解し、看護専門職者として保健医療福祉活動に貢献することができる
④地域の保健医療福祉の現状を知り、看護専門職者の視点で課題を見出すことで支援の必要性を理解し、取り組むことができる
⑤看護専門職者として社会に貢献できる協調性とコミュニケーション能力がある
⑥看護専門職者として社会に貢献するために生涯にわたり学修し自己研鑽することができる
1.各器官系の主な疾患について、その診断と治療法の概要が理解できる。
2.運動器の疾患の臨床症状と理学療法を含めた原則的な治療法を説明できる。
3.外傷に対する術式および術後管理の概要を説明できる。
4.リハビリテーションにおける看護師のかかわりについて論じることができる。
①プレゼンテーション; 田村担当分:板書、パワーポイントを活用しながら講義形式で進める。浜田担当分:パワーポイントと配布資料により授業を行う。
②授業形態; 講義形式
③浜田担当分は、授業の最後に理解度を確認するための小試験を行うか、あるいはミニレポートの提出を求める
 田村担当分は、アクティブラーニング:確認テスト、ミニレポートなどで理解度を確認、講義内容に反映させる
PBL
(問題解決型学習)
反転授業
ディスカッション
ディベート
グループワーク
プレゼンテーション
実習
フィールドワーク
その他
浜田担当分は、理解度を確認する目的で小試験を行う。
田村担当分:定期テスト(筆記)90%、その他10% 
浜田担当分:各講義終了時に小試験を行い、さらに決まられた時期に定期試験を行なう。
発展レベル
 授業を通じて習得した内容を確実に理解し、学期末に行う期末試験と授業終了時に行う理解度確認の小試験の総合評価で、常に90点以上をとる能力を有している。
田村担当分:講義した内科学をよく理解している。(80点以上)
標準レベル






授業を通じて習得した内容を確実に理解し、学期末に行う期末試験と授業終了時に行う理解度確認の小試験の総合評価で、常に80点台をとる能力を有している。

 授業を通じて習得した内容を確実に理解し、学期末に行う期末試験と授業終了時に行う理解度確認の小試験の総合評価で、常に70から70点台をとる能力を有しているが、国家試験合格には、さらなる努力が必要である。

田村担当分:講義した内科学をほぼ理解している。(70点以上)
基礎レベル
学期末に行う期末試験と授業終了時に行う理解度確認の小試験と期末試験の総合評価で69点以下の点数をとる能力を
有しているが、国家試験の合格を確実ぬするには、一層の継続した努力が必要である。
田村担当分:講義した内科学を最低限理解している。(60点以上)

授業を通じて習得した内容を確実に理解し、学期末に行う期末試験と授業終了時に行う理解度確認の小試験の総合評価で、常に90点以上をとる能力を有している。
定期期末試験は、15回の講義終了後の決められた時期におこなう。
さらに外科系講義(浜田担当分)では各講義終了時に理解度確認の試験を行う。
田村担当分:講義内容等の質問にはメールにて応答します(Email : tamura@megumi-kai.jp) 浜田担当分:講義の最後に行う理解度確認試験、ミニレポートなどに基づいて学生の理解度の問題点をチェックして、問題点を解説する。
看護師・看護学生のためのレビューブック2025,第26版 株式会社 メディックメディア(2024年3月中旬発売予定)
TEXT整形外科 改訂5版 ISBN978-4-525-32055-3
シンプル内科学 改訂2版 寺野 彰 総編集 南江堂 ISBN978-4-524-26658-6
診断・治療学 Ⅱ、病理学
なし
外科担当:浜田 月曜日、火曜日、木曜日 12:10-13:00 
内科担当:田村 tamura@megumi-kai.jpへメール
予習
内科系:(90分):次回の講義内容について参考書を参考に学習する(90分)。
外科系:次回の講義内容について参考書を参考に学習する(90分)
復習
内科系:授業で配布するプリントの内容を見直しまとめる(90分)
外科系:授業で配布するプリントを参考に復習する(各90分)

授業計画

授業内容
担当教員
1
呼吸器疾患の診断と治療①
田村
2
呼吸器疾患の診断と治療②
田村
3
循環器疾患の診断と治療
田村
4
消化器疾患の診断と治療①
田村
5
消火器疾患の診断と治療②
田村
6
腎・泌尿器疾患の診断と治療
田村
7
中枢神経疾患の診断と治療
田村
8
内分泌・代謝系疾患の診断と治療
田村
9
自己免疫アレルギー疾患の診断と治療
田村
10
臨床における診察・治療の概要、診断に必要な検査や治療(含む 放射線療法、薬物療法)
田村
11
運動器疾患の診断と治療法
浜田
12
外傷の初期治療(開放創、骨折、脱臼、人体損傷、腱損傷)
浜田
13
外傷後の機能障害に対する機能再建法
浜田
14
腫瘍の分類とその外科的治療法
浜田
15
リハビリテーションと関連職種
浜田



検索・一覧に戻る